SDGs

当社にとって以下の目線でSDGsの取り組みを策定します

・仕事内外問わず、従業員一人一人が取り組みを高い意識を持って行動します
・電気の使用量を減らし、ものつくり企業として、有限である資源を守る取り組みを行います

私達がものつくり企業として、Reduceを意識した廃棄物の削減、限られた資源を有効利用した製品の製造、人と地球に優しい社会作りに貢献します。

2「つくる責任 つかう責任」

「目標12の2 天然資源を持続的に管理し、無駄なく効率よく使えるようにする」

  1. 廃棄となるシール原紙をスリット加工し、緩衝材として再利用することでナイロン材料の緩衝材の使用を減らし、ビニール、プラスチックゴミ排出の軽減に取り組みます。
  2. 取引させていただいているお客様とも連携を目指し、納品に掛かるゴミの軽減に繋げられるよう取り組みます。(エアーキャップを使用しない、通い函の活用など)
  3. 仕事の内外に関わらず、従業員には、日常でもマイバッグの使用やゴミの分別の徹底を周知するなど、個々が環境保全への取り組みの重要性を意識し、行動する企業を目指します。

私達は気候変動に係る課題に目を向け電力消費量の削減に取り組み、CO2排出量を減らす事に貢献する企業を目指します。

13「気候変動に具体的な対策を」

「目標13の2 気候変動対策を政策、戦略及び計画に盛り込む」

  1. 社用車を現行のガソリン車から順次、電気自動車、ハイブリッド車に入れ替えを行い、CO2排出量の軽減につなげます。通勤の際に自家用車、バイクなどの使用を控え、公共交通機関を利用する日を設定するなど、更にCO2の削減につながる事を検討していきます。
  2. 夏場の消費電力を削減するため、使用外の照明や電気機器の電源OFF、オフィスなどでは照明の間引きを行い、消費電力の軽減に取り組みます。
  3. 工場では、作業着を夏はよりクールビズ、冬はよりウォームビズに変更し、体感温度を調整することでエアコンの使用を減らし消費電力の削減に取り組みます。
  4. 社内で製品テストを行う際の乾燥をUVからLEDに変更するなど、消費電力の削減に繋がる事を検討していきます。

環境、オペレーターどちらにも優しい製品の開発、販売に取り組みます。

12「つくる責任 つかう責任」

「目標12の5 廃棄物の発生を減らす」

  1. 印刷準備中に発生するムダ紙(ヤレ紙)を軽減し、廃棄物の発生を少なくできる機械を開発します。
  2. オペレーションを行う操作者にも優しい、機械の開発と販売を目指します。
13「気候変動に具体的な対策を」

「目標13の2 気候変動対策を政策、戦略及び計画に盛り込む」

  1. 省エネモデルの開発を行い、お客様にもエコ効果を実感いただける製品作りに取り組みます(LEDの標準装備、省エネモーターの採用、部品点数の削減)

まだまだ使用、活躍が可能な価値のあるものをReuseする事で資源の利用を最小限に抑え、人と地球に優しい社会作りに貢献します。

12「つくる責任 つかう責任」

「目標12の5 廃棄物の発生を減らす」

  1. お客様から引き取りした中古機械、部品をメンテナンスし、廃棄するのでは無く積極的に再生、再利用する活動に取り組みます。
  2. お客様に長年お使いいただいている機械を、これからもお使い頂けるように、旧型のモデルの部品の提供、アフターサービスも継続して行います。
13「気候変動に具体的な対策を」

「目標13の2 気候変動対策を政策、戦略及び計画に盛り込む」

  1. 中古機械を販売する事により新しく機械を製造する為の工程や材料、電力などの削減につながることでCO2の削減を目指します。
17「パートナーシップで目標を達成しよう」

「目標17の7 開発途上国に対し環境に配慮した技術の開発・移転等を促進する」

  1. 再生した機械を海外の発展途上国で販売し、使用していただけるように取り組みます。